SSブログ
前の20件 | -

Live Long And Prosper(長寿と繁栄を)!~スポックが大好き! [エンタメ]

突然の訃報にびっくりです。
「スタートレック」のミスタースポック役のレナードニモイ氏が亡くなりました。

スタートレックには、熱烈なファンもおり、
彼らのことを「トレッキー」などと呼びますが、

スタートレックという映画の前身は、
テレビ番組「宇宙大作戦」だと思います。

当時、田舎にいた私は、
夏休みに勉強もせず、テレビばかり見ていたのです。

そして、この「宇宙大作戦」という番組を知り、
毎日、毎日、見続けました。

若山弦蔵さんの以下のナレーションで、物語は始まります

「宇宙、それは人類に残された最後の開拓地である。
そこには人類の想像を絶する新しい文明、
新しい生命が待ち受けているに違いない」

「これは人類最初の試みとして5年間の調査飛行に飛び立った、
宇宙船U.S.S.エンタープライズ号の驚異に満ちた物語である」

これを聞くとゾクゾク、わくわくしたものでした。

何と言っても
冷静沈着なミスタースポック!
彼は、バルカン星人と人間とのハーフとして生まれました。
とんがった耳。 切れ長の目。

ウィリアムシャートナー演じる人間のカーク船長に対して、
副長兼科学主任の彼は、こう、意見しておりました。

「船長。それは非論理的ではありませんか?」

彼ら乗組員は、いくつかの惑星と惑星連邦を作り、
宇宙パトロールをしているわけですが、
その宇宙船の名前は、「エンタープライズ号」

乗組員たちが、
「ワープ!」と言って、瞬間移動することのが
幼い私にとっては、
何よりもびっくりしたことだった気がします。

レナードニモイ氏は、他にスパイ大作戦にも出ていました。

しかし、スポック役が当たりすぎて、
そのイメージに悩まされたときや、それを受け止める時もあったのか、
彼は、
「私はスポックではない」という本と
私はスポックという本の両方を出されています。

私の中では、永遠にスポックであり、
忘れることが出来ません。


スポック.jpg

彼の手の指を見てください。
これが彼らの挨拶の仕方です。
そして、こう語るのです。

Live Long And Prosper(長寿と繁栄を)!


たとえ、ニモイ氏が亡くなろうと
映像は残り、記憶にも残り続けます。
永遠に LLAP!



nice!(1)  コメント(279)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

樋口新葉ちゃんと伊藤みどりちゃん~ジャンプガール! [ニュース]

フィギュアー全日本選手権の大会が、金曜日から始まった。

びっくりするような若手の台頭。
男子二位の宇野君は、17歳という若さであり、
羽生君の17歳の頃と比較すれば、
自己ベストの数字は、大したものでないかな。

まさに「新星」という風な感じがした。

しかし、私が何よりも驚いたのは、
女子の樋口新葉ちゃんのすごさだった。

伊藤みどりちゃんを彷彿させてくれそうなジャンプ。
キムヨナのような堂々たる安定感。

真央ちゃんの後継のように言われているが
いやいやいや、もっとパワフルさを感じさせてくれる。
強いジャンプのみどりちゃんの後継だと思う。

マツコデラックスと伊藤みどりちゃんのフィギュアーに対するお話が
11月にバラエティ番組であったとき、
マツコもみどりちゃん以上の人はいないと発していたが、
私もみどりちゃん以上のジャンプを見たことはない!

誰がどういおうと、
みどりちゃんは、最強なのだ。

Youtubeなどで、みどりちゃんのジャンプを見てほしいのだが、
縦に飛ぶその飛距離、、ダイナミックさ
アルベールビルオリンピックでは、二位になろうと、皆に賞賛を受けた。

あのジャンプガールはなんだ!!!

カテリーナビットは、確かに美しかった。後に女優になったはずだ。
その美しさゆえに一位になったが、
フィギュアーの醍醐味は、ジャンプだ!
それも上に高く高く飛ぶということ。

マツコとの会話の中で、
みどりちゃんは、もっとジャンプに力を入れてほしいと
フィギュアー界に苦言した。

その流れを新葉ちゃんは、受け継いでくれるのかなと思った。

不安定感ばかりが目立った選手が多い中で、
13歳の超新星には、大変期待をしてしまった。

フィギュアー界は、渡部エミちゃんからはじまり、
そして、みどりちゃん。静香さん、真央ちゃんが引退かというところで、
寂しさを感じていたが、
こんな超新星がいたとは。。。 びっくり!


そんな中、村上かなこちゃんが不発に終わった。
私のような素人には、どこがどういう風に減点かわからないが、
しっかり、
一つ一つの技をきちんとやるというところの詰めの甘さがあったようだ。

彼女は、20歳。オリンピックにも行っている。
どうか、自己ベストを出せるような演技を今日は期待したい。

本郷さんは、魅せるフィギュアーだったなという印象で、
いろんな大会に出ると、こうも強くなっていくのかなって思った。

さて、新葉ちゃん。今日のフリーでは、
失敗など恐れず、
伊藤みどりちゃんのように ジャンプガールになって、
飛んで飛んで、ほしいと思う。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

私は、サントリーのホワイトが好きです~マッサン! [マッサン~NHKドラマ]

興味が失せてきたNHKドラマ「マッサン」が再び、楽しくなったのは、
やはり、
男は、「仕事」というスタンスにかえったからではないか。

ウイスキー作りに没頭し始め、
鴨居の大将の長男である栄一郎とともに
職人として、頑張るマッサン。

あ~~ニッカは、こんなにいいものを持っていたのに。。。と、
しかし、
あくまでも、このドラマ「マッサン」は、「ニッカ」が主体であるのに
ニッカより サントリーに心が傾倒するのは、何故だろう?

それは、鳥居さんの「やってみなはれ」の精神と
彼の立ち位置のせいなのかもしれない。

マッサンは、それはそれは、
大した技術者であり、
日本のウイスキーの父であろう。

しかし、鴨居の大将との違いは、
彼が、「自己中」であったこと。
その殻を破ることの出来なかった技術者どまりで終わったところだ。

今日の放送では、
マッサンは、
スモーキーなフレバーじゃなければ、ウイスキーじゃないと言う結論だった。

確かに彼の追い求める本物は、そうかもしれない。

広島から出てきたマッサンの先輩である兄さんも
「坊っちゃま。信念を曲げたら男じゃない!」というけど、
それは、結局
技術者止まりなのだと思う。


だから、そこで、「終わり」なのだ。 

鴨居の大将は、 マッサンの「俺のウイスキー」という観念に
ぶち切れたのか、愛なのか、営業部門を命じた。

営業とは、
肌で、 本当の「客が欲しているもの」を感じ取ることだ。

鴨居の大将の考え方は、
常にお客様に飲んでもらうためには。。。どうしたらいいかという 謙虚さがあり
マッサンは、
「俺のウイスキーは、絶対に美味しい」という押し付けである


その違いが、今のニッカとサントリーを表しているかのように見えた。

あくまでも「マッサン」は、スモキーフレバーにこだわり、
余市に行き、 素晴らしいウイスキーを作ったのだろう。

だが、私は、
サントリーの「ホワイト」が大好きだ!
howaito.jpg

洋酒「ホワイトホース」に似た口当たりの、
「オールド」や「リザーブ」のようなまろやさは、ない、
無骨な味わいが大好きだ!

その流れを汲んだような
「角」も好きだ!

男には飲ませるな~~~赤玉パンチ~~!

いや、女には飲ませるな~~~ ホワイトウイスキー~~なのだ。


ガツンと無骨なサントリーホワイト~
赤玉に対抗する白ラベルのホワイトは、良いウイスキーだったのだ。

マッサンのニッカが、
今は、アサヒの傘下になっているのが悲しいが、
その反対に
サントリーは、キリンとの合併もやめて、独自でいく。
その歴史的なルーツを見たような気がしたし、
今、アサヒの傘下に入っているのを
マッサンは、どう思っているのだろう?


サントリーは、日本人を愛し、日本人の好きなウイスキーを作った。
私は、何よりもそこに目がいってしまった。

マッサン! 余市に行って、何をつかむのか?
知りたい! 素晴らしい原酒のニッカだものね

来週からも頑張れ~~~~!




nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

IKEAのブザマ~韓国は確かに大国になった [ニュース]

一旦、口から出たものは、取り返しはつかない。
IKEAで売り出されている製品に世界地図があり、
その中で、日本海の表記~つまり。[Sea of Japan」が気に入らないと
クレーマー大国韓国が、主張し、

それに応える形で、 韓国の要望どおり、併記するとIKEA側の回答がニュースで流れた。

へえ~、そうなんだ~。
日本海 と 東海。
そこまで、クレーマー大国、韓国の言いなりになるわけ?

後から、
IKEAは、 国連基準が「日本海」であることを認め、
ただ、商品の入れ替えのために、日本海と記されたこの地図は売りませんと言っているけど、

言い訳甚だしいとしか 受け止められません。

別にどうだっていい。

ただ、企業価値というか「信用」を失ったのは、間違いないんじゃない?

私自身、IKEA好きで、よく覗いていたし、
また、IKEAの家具を買うつもりでいたけど、
これからは、

betuni.jpg
「別に~」 IKEAでなくても。。という思いになる。

外国の企業は、たくさん日本に進出しているし、
日本からも海外にたくさん企業は進出している。
そこで一番大切なのは、「信用」だよ。

信用を築き上げるのには、何年もかかるけど
失うのは、一瞬。

世界で信用ある企業であるためには、
クレーマーに屈服するような姿勢じゃダメだと思う。

国連基準という 世界のお墨付きがあるんだから、
そこに責任を持って行けばいい話で、
矛先の向け方されもわからない
安直な韓国IKEAのレベルを思ってしまう。

いいですか!
韓国は、「恨み百年」の国。
死ぬまで、何かにつけて、恨みを引っ張り出しては、それをねたにする民族性。
謝っても、謝っても、そこで 終わりのない考えなんだよ。
それは、仕方のない民族性だから、
その民族性をもっと理解するべき。

あのソチ五輪のフィギュアーで二位になったキムヨナの点数、順位にも
クレームつけた国柄だよ。

あの時のスケート連盟は、そんなクレーマーを一蹴し、オリンピックのジャッジの正当を言い放ったのは
IKEAとは違って、世界基準だったと思う。

IKEAも国連基準の世界地図を売るんなら、
そのくらいの毅然とした態度で臨むべきだったんじゃない?

ただ、韓国に対していい顔しても
世界では、無様 不様
ブザマっていう日本語を教えてあげたい。

そして、確かに韓国は、大国だよ。
クレーマーとしては、こんな大国 知らない。

その路線で突っ走る国民性もあっぱれだね。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

安藤美姫とフェルナンデスの愛と家族~インスタ [ニュース]

安藤美姫さんが写真投稿サイト インスタグラムで、
スペインのフィギュアー選手~フェルナンデス選手とのツーショットを掲載し

報告します!ということで、

「愛」と「家族」を築いていきたいと思いますとのたまった。

もう~どうでもいいけど、
いやいやいや、あなたの子どもさんの父親は、いったい誰なのでしょうね?

安藤美姫。
1987年12月18日生まれ
いて座なので、火の星座ということで、情熱家。
そして、誕生日から言えば、カリスマ性を持ち、
才能ある魅力的な人だとおもうんですが、

彼女は、いつから、
こうも方向性が変わっちゃったのかな?

昔々、V6の「学校へ行こう」という番組があり、
それは、学校教育バラエティで、
やんちゃくれな学生に
大人が面と向かってたのしく、いろんなことを教えてくれたものでした。

その中で、
当時、スケート選手として彼女が、
相性「ミキティ」で、
キャラクターのスヌーピーが大好きなスケートの期待の星として
出演された頃は、私も応援したいと思うような選手でした。

等身大のスヌーピーと一緒に滑っていたのは、可愛かったな~。

それが、いつの頃からか、何かが変わった。
人生、いろんな出会いがあると思うのですが、
愛を求め、彷徨いつづける女性になっちゃったかな?と思ってしまう。

今のフィギュアー界は、
荒川静香さんから始まって、村主さん、中野ゆかりさん、真央ちゃんや鈴木あっこちゃん、
そして、村上かなこちゃんたちが、牽引してくれて、
人気のスポーツになった。

安藤選手も2002年に女子選手として史上初の4回転ジャンプを成功させているし、
トリノオリンピックにも出場。

その時にサルコウに挑戦し、失敗で惨敗に終わったときは、
「やってよかったー!」という彼女の発言が
何度かテレビで流れていたけど、
荒川さんが「金」を取って、とてもつらい中、私も本当によかったんじゃないかと感じた。

失敗やつらさがその後のどれだけの糧になるんだろうね?
それから、彼女は
コーチをモロゾフコーチに変更し、
体も大人の女性の魅力を出せるように絞り、、
世界選手権では、2007年、2011年と優勝している。

しかし、モロゾフコーチとの公私共に信頼おける関係を解消し、
彼女は、赤ちゃんを産んだ。
当時、「ひまわり」ちゃんという名前は、
ロシアの国花だから、 モロゾフコーチがパパかな?とも思われていたけど、
未だに、誰なのかわからない。

そんな彼女の交際宣言。

いったい、どうやって祝福できるのかなって思う。

彼女、愛求めて彷徨いすぎだよね。

悲しいほどの私服。
どれだか、認めてもらいたいのかな?って思うのは、私だけ?
andou.jpg

フェルナンデスと何を追い、
何を築けるのか、
「愛」と「家族」であれば、本当にいいのだけどね。

ちょっと前に、
このインスタグラムで、
中山美穂さんも堂々交際宣言みたいにやっていたけど、
子どもがパリで見てるにも関わらず、
離婚して間もないときに、
ああいうことをする神経がわからない。
なんだか、インスタグラムを使って、 交際宣言する女性たちの共通項を感じるような嫌な考え方をする私です。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

マッサン 8週目で初の20%割れ ~いや~本当につまらなかったよ [マッサン~NHKドラマ]

確かにつまらなかった。
マッサン 初の視聴率20パーセント割れ。らしい

13年度前半の「あまちゃん」以来の20%割れである。

私としても、全くつまらなかった。
それは、出来すぎだから。

見る気が失せた。

先週の
話の内容は、マッサンのお母さんが偽の「チチ キトク」の電報で
二人を呼び寄せる。
そして、その広島の実家で、
健気に耐えるエリー。

お嫁さんじゃなく、女中さんといわれても
はい!女中さんの仕事やります!
意地悪な姑に向かっていく姿は、全く面白みがなかった。

こう言った姑と嫁のいじめバトルは、
この物語の主題からはそれやしないか?

私には、エリーのその健気さが、鼻についてどうしようなく
ただ、
マッサンだけは、いつもと同じマッサンであり続けたことが幸いだった。

今週は、その広島より大阪に戻り、
鴨居商店の大将の元で 
スコットランドのウイスキーを作るというきっかけが
展開して行くのだろう。

今日も観たが、
鴨居商店の大将の豪快さが、
やはり、観るものをわくわくさせる。

ニッカも この番組によって、知名度も売上も伸びたかもしれないが、
サントリーを思わせる鴨居商店の大将の描き方をみると
歴史は続き、 今のサントリーという会社の
「やってみなはれ」という自由な風が吹く社風が
とてつもなく魅力的であり、納得させてくれる。


私は、大阪堂島のサントリーの会社に行ったことがある。
あのサントリー!だと思いながら
受付の女性とちょっとだけ、
お話させてもらったが、
決して、偉そうでもなく、ぶっているわけでもなく
気さくで庶民的な感じを振りまきつつ、
それでも 
あ~大会社だなと思わせてくれた。

上も下も自由な風が吹く会社でなければ、
会社として成長はないだろう。

辛気くさいマッサンは、
これから、鴨居商店の元で、
どうやって、ウイスキーを作り、
どうやって、ニッカを作り上げるのか。

エリーの魅力も
家の中の小さな女社会での振る舞いじゃなく

マッサンと大きな夢を抱きながらのほうが、何倍も素敵に思える。
やっと、今日は、いつもの楽しい番組になったなと観た。

それにしても、
鴨居商店の大将が作った「ウイッキー」。
炭酸で割ったウイスキーである。

それをマッサンが、
何で こんなもの作った?
こんなのウイスキーじゃない!
と言えば、

味のまだわからない日本人には、このほうが飲みやすい!と答える大将。

この視点の違いが、納得がいった。

飲むのは、お客様。
いかにお客様がのみやすいようにするか。

お商売とは、
自分の納得のいくものではなくて、
お客様が納得のいく形。
買いたいと思う形に変えていくべきなのだ。


今週が楽しみである。
鴨居の大将と
マッサンらしいマッサンのスコッチウイスキー作り!

視聴率は、正直にそれに答えていくのでないかな?





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

祝!32回目の優勝~白鵬関を神様が認めてくれた日  [ニュース]

その前の取り組みは、
日馬富士 と 琴奨菊 だった。
上手出し投げ で、横綱 日馬富士は、勝ち 
11勝4敗で、この場所を終わった。

6秒5という 時間の取り組みだった。

そのあと、
呼び出しの「秀男」の引退もテレビで紹介された。

彼は、12月に65歳の定年を迎えるので、
次の白鵬と鶴竜の最後の取り組みが、最後の呼び出しになるのだ。

彼は、何日か前のインタビューで、以下のように語っていた。

『やり直しができないのは、すごいプレッシャー。
その重みは、先輩の発言で頭に残っている『一番上になった者でなければ言えない。
でも誰にも語ってはいけないよ』と言われた。
その通り。背中で見せるというか…、男の背中ですよ

感慨深い秀男の呼び出し。
大きな大きな観客の拍手とともに、彼は去り、
土俵の上には、二人の横綱。

白鵬と鶴竜 

1敗の白鵬と2敗の鶴竜。
白鵬が負ければ、優勝決定戦。

しかし、鶴竜は、分が悪い。
対戦成績は、歯が立たないような感じだったから、
とにかく速攻で、白鵬をやっつけるしかない。

大鵬の優勝回数と並ぶか否かの記録のかかっている白鵬。
どれだけプレッシャーがあるのだろうと思うけれど、
テレビに映し出されるその姿は、とにかく落ち着いていた。

全く、どれだけの精神力かと思った。
すごい、すごいよね。動じない姿。

時間いっぱいになった。

取り組みが始まった。
速攻! それは、白鵬のほうだった。
あっという間にまわしを取り、寄り切りで鶴竜を土俵の外に追いやった。

時間にして、4秒9

4秒9という時間は、
スローモーション映像にしても早かった。

私は、思わず手をたたいた。
ずいぶんと興奮して、たたきまくった。
すごい すごいよね。すごい。 手をたたくことをやめられなかった。

ものすごい精神力は、横綱ならではのものじゃないか!
外国人だからという色眼鏡で、見ることなんて出来やしないよ。

その後、表彰式のために
まげを直しに控えに入った白鵬関にインタビューをするが、
会場の声にかき消されて、よくわからない。

顔を伝うのは、汗なのか? 涙なのか。。

表彰式が始まり、
国歌斉唱
君が代が流れ始めた。

会場のお客さんは起立して、歌い始める。
白鵬も歌おうとして、途中でやめた。

あれ?「君が代」知らないの?

いや、いや、いや、
白鵬は、感極まって泣いていた。
頬をつたう涙は、後から後から出てきた。

それをこらえるための唇がゆがむ。

あ~どれだけ頑張ってきたんだろうね。
人に言えないたくさんのこと。
たくさんの精進。
横綱であり続けるための努力は、到底想像も及ばない。

歴代 強い横綱ってたくさんいたはずだ。
あの「北の湖」は、腹が立つほど強いって言われていたし、
千代の富士の引退を決めさせたのは
貴乃花の出現だった。


でも、しかし、この32回という優勝記録は、大鵬と白鵬だけのもの。
それは、勝ち続ける難しさを証明しているし、
その根底には、何が必要であるか、、

それを今日の優勝インタビューで
白鵬が教えてくれたように思う。

横綱とは 心 技 体 が三位一体となって
こそ、横綱と言える。

モンゴル語で、両親とモンゴルの人へのメッセージ
その後、明治の頃の天皇陛下と大久保利通の逸話を通して、
しっかり、感謝の言葉をあわらした。

それは、以下の通り。

「天皇賜杯32回という大記録は、
私、場所前から思っていたことがあって、
皆さんにも聞いてもらいたいのですが、
15年前に(体重)62キロだった小さい少年がここまで来るということは誰も想像しなかったと思います。

この国の魂と、相撲の神様が認めてくれたからこの結果があると思います

そして明治初期に断髪事件が起きた時
大久保利通という武士が当時の明治天皇と長く続いたこの伝統文化を守ってくれたそうです。

そのことについて、天皇陛下に感謝したいと思います。

誰がこんな逸話知っていましたか?
私は、泣けてしょうがなかった。
スポーツ人を越えたところに白鵬の強さがあると思った。
この国の国技を守ってくれてると思った。

そして、最後に 白鵬は
九州のみなさん、15日間ありがとうございました。と言い、
この相撲ファンに向かっての言葉も
感謝の気持ちが根底にある立派な横綱を見た気がした。

偉い人になればなるほど、こんなに感謝を感じるものなのかな。

本当におめでとうございます!
感動を有難うございました!




nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

あゆが紅白落選という2014年~ひとつの終焉 [ニュース]

浜崎あゆみさんのNHK紅白歌合戦連続出場15回という記録のおわりが来た。

今年、2014年に第65回を迎える「NHK紅白歌合戦」の
出場者リストに彼女の名前はなかった。
つまり、辞退ではなく 落選した。

NHKと浜崎さん側は、意思確認もちゃんととっており、
彼女の言葉を借りれば、
「ひとつの終焉」を迎えた2014年なのだ。

私は、初期の彼女の歌が大好きだ。
CDもたくさん買っている。
独りぼっち、寂しがりや、誰かに分かってもらいたい。
そんな気持ちを代弁してた歌が多かった。

中でも言わずと知れた
絶望三部作の
SEASONS   Far away    vogue 

SEASONSは、特に好きだ。

ここにもう一つ。
「To be 」を挙げてもいいだろうか。
最高に好きな歌です。

この歌詞の中に、

大きな何かを手に入れながら
失ったものもあったかな
今となってはもうわからないよね

取り戻したところで
きっと 微妙に
違っているはずで......


あれだけの大スターになり、
たくさんの大きなもの
つまり、お金、名声、地位、権力 とか数え切れないほどのものを手に入れたけど

きっと、たくさんのものも失っただろうって思う。

それは、長い月日の中で、
あゆ自身 自分の中でも風化したんじゃないか。。
取り戻したい!って思っても、
自分も変わってしまったし、
あの日、あの時のままの関係なんて、
二度とは帰らない。

ただ、生きてきた軌跡、
あゆの歌手としての軌跡は、紅白15年連続出場なのだ。

To Be or Not to Be~ 
シェークスピアのハムレットは、生きるべきか 死ぬべきか と訳されたが、

あゆの To be は、確かに生きていた。
その歌詞は、

けして、綺麗な人間(マル)になれないけどね

いびつに 輝くよ。

だから、彼女が「ひとつの終焉」というのは、
そこになるんじゃないか。

来年からはシンガポールを拠点にするようだし、
彼女は、また いびつに輝くのだろう。

レコーディングが終わると
冷蔵庫を開けて、6本のビールを飲むなんてことを
前に話していたけど、
歌手としての管理を考えれば、最低だし、
だから、昨今は聞くに堪えない歌であり、
ファンとしてはつらかった。

だったら、もう 歌わないほうがいいって!って思ったくらい。

話題づくりにしても、そうしなければいけないような
商業、営業的なものがあったのだろう。

でも、今回、「ひとつの終焉」と自分が決めたのだから、
これから、どれだけの呪縛から解放されるのかな。
また、得るものがう~んとあるはずだ。

幼い頃、実父が蒸発したとか何処かで読んだけど、
そんな不幸な時代があって、
光り輝く時代を築いて、
きっと、何よりも大切なものは、何だろうかと
自分に問うたとき、それは見つかったかな?

チームあゆとして、大切にファンを思っていたと思うので、
そこんところは、大切な宝物として
ちゃんと両腕に抱えて、これからも頑張ってほしい。

歌 To be のラストの歌詞は、

泣いていたよ 生きていたよ


それが、人生ってやつかな。。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

羽生君の激突、流血 その後のフリースケートという物語 [ニュース]

たまたま、Liveで、スケートを見ていたら、
羽生君の包帯を巻いた姿が映し出された。

激突の場面は、見ていなかったので、
彼の痛そうな態度が、少し大げさに見えてしまった。

なぜなら、その後の練習も普通に飛ぼうとしていたから。

しかし、解説の修三さんや 
彼が先生と呼ぶ「佐野稔」さんが、重苦しく語り、
あの修三さんが、 棄権を進めるような口ぶりに、
アスリートの目線でわかるものを察した。


それは、とてつもない大会になっていた。

羽生君は、練習中も
リンクの脇の監督のところに何度も来ては、ドリンクを飲んでいて
その姿は、その目つきは、厳しく 
何に向かって睨み付けているのかと思うほどだった。

さて、試合が始まった。

激突した相手は、最初は、棄権ということだったが、
テレビのアナウンスは、閻涵(ヤンハン)というので、
耳を疑ったが、
やはり、あの閻涵(ヤンハン)で、
棄権を決断していたのに、それをひるがえし
彼も見事に最後まで、滑りきった。


そして、とうとう、羽生君の番になった。
曲は、「オペラ座の怪人」

何度も飛んだ。何度も転んだ。
何度も自分の体と戦いながら立ち上がった。

長い長い4分半を戦い終えた。


佐野稔さんは、涙が出て、コメントできないと語っていた。

よろけて、よろけて、「キスアンドクライ」にたどり着いた羽生君のあごからは、出血していた。
あの傷口は、縫わねばならないだろうな。。。

得点が出た。
彼は、暫定一位になっていた。
審査員の評価も大変難しいものであったかな。

その後彼は、号泣した。
19歳の羽生君は、涙をこらえることが出来ず、
顔をおおった手を取ることもできず、
ずっと、泣いていた。

棄権せずに滑ると決めてから、4分半の演技が終わるまでの彼だけの物語。

だれにもわからない物語。

私達、外野はあれこれおもうけど、
本当のところは、本当にわからない。

美談でもないし、頑張ったというほどの軽いものでもない。
感動したという言葉も私には出てこない。

ただ、泣いていた姿を思う。
すべてが、あの涙にあったような気がした。

閻涵(ヤンハン)もだが
一位になった19歳のロシアのマキシムコフトンも
あの状況の中で
どれだけの重圧の中で滑りきったのかと思うと褒めたい。

佐野さんが最後に
この大会の男たちは、男だったって言っていたけど、

「男」っていうのは、そうなんだね。

そして、彼らの仕事が この「フィギュアースケーター」であり、
仕事には、皆 命賭けてるんだよね。

とにかく、どうか、早く体が治りますように

誰かに語れる物語がある人生って、素晴らしいと思います。



nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

マッサンと「生きる!」ためでしょ!~女が仕事を探すとき [マッサン~NHKドラマ]

思想だけでは、ウイスキーは造れない。
今週は、マッサンの口先ばかりのやる気
それとは反対に、エリーの愛に従った行動の先に見えたものってことですかね?

住吉酒造をやめた後に、仕事を探すマッサン。
しかしね。
まったく腹がたつほど お坊ちゃんって言うか、生ぬるい!


親切な周りの人が紹介してくれる仕事の断り方一つとってもそうです。

やれ、野菜屋は 芋虫が苦手で嫌いとか
どこのかの店の主人は、嫌いとか。

本当に働く気があるの?と疑いたくなるな断り方。
揚げ句の果てには、ふてくされのお昼間からのお酒。


マッサン!誰でも生きていくには猶予はないんですよぉ~~。

家賃滞納もコメがないのも現実の出来事の中
結局、ありついた仕事は、自分がお世話になっている居酒屋の大将にお願いして
そのお店の手伝い。


一方、エリーも一生懸命仕事を探します。
しかし、外国人であり、日本語も片言。

ありつけたのは、
俗に言う「ちんどんや」営業の仕事。
着物姿で歌うエリー tindon.jpg


偶然見かけたその姿に、激怒のマッサン!
「何でこんな仕事をするのか!!!」

そのマッサンにエリーが言い放つ言葉が、

「マッサンと いきるぅ ためでしょ!」

「生活のためでしょ」 でもありません。
「お金必要だからでしょ」でもありません。


マッサンとこの世で生きるため。
二人で、この世を生きるため。
二人の夢をかなえるためです。


エリーの愛に従った行動というわけで、
私は、 この 「マッサンと生きるため」という言葉に深く感動しました。

エリーの愛に従った行動は、これだけではなかったですね。

近所の仲良くしてもらっているおかみさんのところの
坊やが風邪をひいたときも、
親身になって、風邪薬を作ったり、看病したり、
一晩、自分のそばで 坊やを看ました。

その姿をみたマッサンは、
またしても、そんな親切せんでいいといいます。

マッサン、目を覚ましてくださいよ!
あなたの愛するエリーは、そういう人なんです!
愛ある行動の人なんです!

その後、疲れがたまったのか
エリー自身が高熱に倒れ、寝込みます。

その時に、近所の人たちが、たくさん詰め掛けてくれました。

誰のためでもない、
何の報酬をもらうためでもない。
ただ、エリーのために集まった人たちです。


それを見たマッサンは、やっと気がついた。
エリーがこの日本でどんな風に生きてきたのか。

人は一人では生きていけず、
誰しも誰かの力を借りて、この世に立っているわけです。

エリーは、日本一おせっかいおばさんになる!
と意気込むほどの
愛をマッサンに伝えます。


マッサンと生きるためぇ!

この言葉にどれだけの 愛が込められていたか、
マッサン!頑張れ~~~
エリー~~頑張れ~~!

PS
それにしても鴨居の大将は、とても魅力的に感じます。
堤さんっの芝居力、人間力を思いますね。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「おにぎらず」は、どこへ?「おむすびころりん」はどこへ [身の回りの出来事]

決して、「おにぎり」と同じ目線で、「おにぎらず」をかたっては、いけない。
はぁ~~、文化の変遷。

「おにぎらず」 とは、「おにぎり」でも「おむすび」でもないサンドイッチなのだと思った。

必ず用意するものは、海苔。
その海苔にご飯を敷き詰め、具をのせる。
そして、風呂敷のように 海苔をたたんでいく。

つまりもう~~
ご飯に主体性がない!

ご飯をにぎってもいけない! きっちり結んでもいけない! 


おにぎりがうまく出来ない人用のカジュアルな作り方が、今の流行らしいです。


なんでも、クッキングパパという漫画で紹介され、
今は、クックパッドでもたくさん方が紹介されていますね。


確かに、おにぎりというのは、直接 手で握るので、
衛生的な面で、問題があるし、
何よりも、作る人によっては、食べたくないというか。。

ちょっと前に、SMAPの吾郎ちゃんが、
お母さんの作ったおにぎりしか食べれないという事を
テレビで発したそうです。

潔癖症なんでしょう。でも、その気持ち充分わかります。
見るからに不潔そうな人が作ったのは、食べたくない。

いろんな意味で、おにぎらずは、
今の時代にあっているのでしょう。


しかし、しかしです。。

童話「おむすびころりん」は、どこへ行く?

おむすび.jpg

♪ おむすびころりん すっとんとん! ♪

そんな掛け声で、
娘は、保育園時代に この童話を聞かせてもらいました。

お話は、こうです。。

おじいさんが、おばあさんに「おむすび」を作ってもらい、
いつものように山へ木を切りに出かけた。
木こりですね!

そして、お昼になって
いざ! おむすびを食べようと思って、開けた所、
おむすびが、滑り落ちて、
それがとうとう 山の斜面をどんどん 落ちていき、
小さな穴に入った。

そこは、ねずみの住みかで、
なにやら声が聞こえるので、
他にもその穴に落として様子を探ろうとしたとき、
おじいさんが落ちてしまった!!!!

ひゃぁ~~~!

ネズミ達は、
おじいさんにおむすびのおれいを!と
小さなかごと大きなかごで、選ばせたら、
小さなかごを持って帰り、
みると! たくさんの宝が入っていた。

それを見ていた隣のおじいさんが、同じように宝をもらおうとして、
強欲の果てに、
ねずみにしてやられた!というものです。

おにぎらずは、転ばないもの

一方、Rolling Rice ball (転がるおむすび)だから生まれたこの童話。


というのも、
日本人にとっては、切っても切れない食事と言えば、
コメ! ご飯!おにぎり!しかないわけです。

異国の地で、望郷の念で、
日本食が食べれないときに思い浮かぶ童話とは、なんなのでしょうね?


もう、亡くなってしまいましたが、
ロシア語の通訳者であり(日本の外交でもよく通訳されたそうです)、翻訳家であった
米原万理ちゃんの本の中に

この「おむすびころりん」のお話が載っていたのです。


彼女は、外国で、ずっとおコメを食べれなかったとき
たくさんの外国人と輪を囲んで、自分の国の童話を紹介するときに、

なぜか、この「おむすびころりん」を語ったそうです。
そして、その時に
話し終えたとき、またも何故か??? 涙ぐんでしまったのです。

うっ、うっ、、、、、

周りから。。
万理!!どうしたのぉ~~~???」
と、言われても

決して、 ごはんへの望郷の念とも言えず、
そして、
あ~~~日本の有名な童話なら、
「桃太郎」など、もっとポピュラーなものがあったのに、

どうして!どうして、 「おむすびころりん」を選び
そして、 涙したのか。。。。と書かれていました。


私は、「おにぎらず」の流行を
米原万理ちゃんが知ることがあったのなら。。。。。
と、
私自身も
「おむすびころりん」を今、思うわけです。


おむすびころりん スットントン!

望郷の「おむすび」 こ・ろ・り・ん




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

渡辺謙さんのことが大学の教科書に載るって本当ですか? [ニュース]

大学の英語教科書の「JAPAN INNOVATION(ジャパン・イノベーション」
という本に
俳優:渡辺謙さんのことが載るらしい。

教科書では、世界で最も知られている日本人俳優だということで説明されるようなんだけど、

ほんとに ほんと?

世界で一番知られている日本人俳優って 謙さんですか?

渡辺謙~昭和34年10月21日生まれのてんびん座。
誕生から言えば、芸術的才能の持ち主ですね。
調べれば、父親は、画家らしいので、そのような一家だったのでしょう。

彼は、再婚されていますが、
最初の奥さんは、一般人の方で、
お金の使い方で、二人の中でいろいろ問題があったようですね。


その後、女優 南果歩さんと再婚。
彼女は、在日挑戦人ということを隠すことなく、
和歌山に逃げてきたということを語っています。

最初の結婚は、
辻仁成さんとですが、
南さんは、なによりも異性の「才能に惚れる」らしいです。

ちょっとお高いイメージもあったようですが、
話してみたら、全然!ということで、謙さんと意気投合したと話していましたね。


謙さんの出演のハリウッドの映画を探せば、
先ごろの「ゴジラ」のほかに

最初に有名になったのは、
映画「ラストサムライ」かな?
ここで、トムクルーズと競演。

その後、クリントイーストウッド監督の「硫黄島からの手紙」
「インセプション」では、レオナルドデカプリオと競演をしていて、
すごいな~~って思いました。


でも、何だかな~~
英語圏の場所で、英語での謙さんというのは印象薄く
教科書に?と思うのは、私だけでしょうか?


教科書には、
謙さんの人柄とかにも触れ、
東北大震災の被災地支援や
彼自身の白血病克服も語られているらしいですか、

確かに謙さんは、白血病に罹って、大変な時期を過ごされていて、
そんな彼が、「ヤクルト」のCMをずっとしていたので、
きちんとした因果関係は別として、
ヤクルトという商品のすごさを思ったりしたわけです。


「ヤクルト菌」ってすごい! 日本の発見ってすごい!
そこにフォーカスなら、まだしもですが、

私の中では、俳優としての仕事を思うなら、
ラストサムライで競演した「真田広之」さんのほうが、印象に残ります。

ずいぶん前には、ビッグモローという今は亡き俳優さんと一緒に
「宇宙からのメッセージ」というSFに出てたし、


今年封きりの、レイルウェイ 運命の旅路っていうものは
小さなシアター系の映画館で上演。

戦争の悲劇というか、二コールキッドマンと競演していました。
しっかりとした会話の出来る俳優さんです。

彼は、イギリス仕込の英語で、舞台にも立っています。

そういう意味で、地道に活動を行ってきた感があるので、
どうしても高評価をしてしまいます。


そして、何よりも
世界のミフネと言わしめた三船敏郎さんはどうなのかなって思います。



謙さんのことは、嫌いではないですが、
私の中で、一番印象に残る演技は、

「明日の記憶」と
NHK大河ドラマ「独眼竜正宗」という日本での作品かもしれないです。








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

安楽死予告を延期したブリタニーと「イワンイリッチの死」 [ニュース]

アメリカのブリタニーという女性が、
11月1日安楽死をするとYoutubeで、発表したらしい。

昨年結婚し、わずか半年後に「脳腫瘍」と診断され、
6ヶ月の余命宣告を突きつけられての決心だった。

日本の報道番組でも この一件は紹介され、物議をかもし出していたらしい。

しかし、今朝、ワイドショーをつければ、
彼女は、「延期」という決断をしたということで、
馬鹿馬鹿しさに 泣けてしまいそうだ。

つまり、きっと
目の前にある「死」に対して、
動揺もあれば
悲しみも怒りもこらえきれないほどあるだろう。
それは、本当にそうなったものでしか わからない感情だ。

だが!である。
自分の感情の中で、判断し決めていくことではないか?

公にするということに疑問を思うのだ。

勝手に「死」を選択すればいい。
家族に見守られて、その道を選ぶのもいい。

何か「尊厳死」とか「安楽死」
という問題を提起したいというのは、後付のいいわけだと思う。
もっと、見つめる時間は必要ではないのかな?


彼女が、いつか延期にした「安楽死」を実行するときが来るかもしれない。
それは、この世から一つの命のともし火が消えるということで、悲しい事実だ。

しかし、この世に生まれて、
人間は、数々のことを経験してこそ、わかることが多すぎるのだ。

苦しみも 苦しみだけを生むものではない。


ロシアの作家「トルストイ」

彼は、人生の後半にキリスト教の信仰に目覚め、
ある時期、作家活動をやめている。

長い人生の後に、彼が得たものは何であったのだろう?

彼の本に「イワンイリッチの死」というものがある。
文庫本しかみあたらなく、読みにくかったのだけど、
私は、読んでよかったと思う本の一つです。

iwan.jpg

イワンイリッチという官吏がいた。
彼は、立派な官吏であったし、名誉も出世もしていたし、
周りから見れば、うらやましい人生だった。

しかし、ある日 不治の病にかかってしまい、
精神的、肉体的苦痛を伴う最後に向かって生きる。

その壮絶さは、暗く孤独だ。

死がどんどん 近づいてきたとき、
今まで、ぞんざいな態度をしてきた妻や子ども達への思いが変わってくる。

彼らは、相変わらずイリッチの家族であり、
イワンイリッチの最期を悲しみの涙で見つめている。
ぬぐおうともしない。

その時、初めてイワンイリッチは、愛というものを知るのではないか?

今までのことを「許してほしい」と言葉に出来ない唇で語っているようだ。

とうとう、彼の中に「死」がやってきたとき
彼の中で、「死」は消え、「光」が見えた

その間は、二時間という彼の悶え苦しんでいる間だった。という記述がある。

これは、誰にでも体験できるものとして、トルストイは書いた。


死に向かっての苦しみの後の人間が与えられる何か


人の命というものをもう一度考えてもらいたい。

あとがきにこんなことが書かれている。
ニーチェの言葉として
「豚に悲劇があるだろうか?」

人間だから。。。。なのだ。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

宮沢りえが 映画「紙の月」で、輝いた日 [エンタメ]

未だに、宮沢りえちゃんって言ったら、写真集「サンタフェ」は、彼女を現す固有名詞になるだろう。
これは、先ごろ亡くなった 光子ママが仕掛けたものらしい。

もう少しだけ、ママも長生きできていたなら、
今回の東京国際映画祭で、最優秀女優賞に選ばれたことを見ることが出来たのに残念ですね。

りえちゃん自身、7年ぶりの主役であったようだし、
この映画祭でも、11年ぶりの日本人の受賞らしく、めでたいことです。


私が、最初にりえちゃんを知ったのは、
後藤久美子ちゃんと二人で出ていたチョコレート「キットカット」のCM
本当に可愛かった。rie.jpg

あの屈託のない女の子は、いかにして、今の「宮沢りえ」になったのか?

宮沢りえ~1973年4月6日生まれ 牡羊座 血液はB型。 そして、丑年。

りえちゃんは、1989年に映画「ぼくらの七日間戦争」で日本アカデミー賞の新人賞を受賞

その二年後にヌード写真集「サンタフェ」を出した。
男性だけではなく、私達女性も 
普通に見えるほど美しい芸術になっていた。


そして、その翌年、1992年の11月に
あの貴花田(現 貴乃花親方)との婚約が決まり、うれしさいっぱいの表情があった。


その頃、貴花田がサッカーの三浦和良選手と親交があったのか、
彼らが集まった場所へカメラのインタビューは、行っていた。
最高の笑顔だったんじゃない?



それから、2ヵ月後 まさかの暗転で、婚約解消。
このバックには、りえちゃんのママが、芸能界をやめさせない!という主張をして、
破談ということになったようで、



その婚約解消会見は、相撲の千秋楽だったんじゃないかな?
ママとりえちゃんのどんな思いなのか、
1月27日が選ばれた気がする。


貴乃花の婚約解消の時の発言は、
「愛情がなくなったんです」と言っていたが、
まさか!そんな二月でと思うが、 
そういうしかない立場があったのだろう。


その後のりえちゃんは、ショックで、重度の拒食症。
見るにも痛々しい姿で、たまらなかった。


誰しもきっと りえママのあの時の決心を責めることは、否めなかったと思うし、
こどもの幸せを奪ったような親にも見えた。

しかし、振り返れば、りえちゃんの道。
りえちゃんが、結局、決めたのは、ママが提案した道であったわけ。


結婚もして子どもも出来たけど、離婚した現在。
今年の9月に光子ママが亡くなられたとき、
りえちゃんのコメントは、

「最期に、生きるということの美しさと、凄まじさと、その価値を教えてもらいました。
そういった全ての宝物を胸に、
私は、役者として、母として、女として、惜しみなく生きようと思います」

rie2.jpg

なるほど~~~って、うなづけました。
まず、「役者として」と発するのは、
芸能界に向けてのコメントだからかもしれないけど

今は亡きママの代わりに、彼女自身が、「宮沢りえ」をプロデュースする立ち位置なんじゃないか。


困難を乗り越えて、今のりえちゃんがあり、
女優「宮沢りえ」を生きることは、正しい選択だったと確信したんじゃないかって思いました。


ココシャネルという女性の映画や伝記をみたことがありますか?
ブランド「シャネル」を作った人。coco.jpg

彼女自身も求めたものは、普通の愛だった。
しかし、それは、求めても手の届かない幸せだと知ったとき、
彼女は、デザイナーへの道を歩むんです。


多かれ少なかれ、芸能界で生きる人は、そんな要素を持っているのでしょう。

去年、天海祐希さんの代役をわずか三日の練習でやってのけ、
そして、今年のこの東京国際映画祭での主演女優賞を受賞し、
ますます、りえちゃんは、「宮沢 りえ」への道をまっしぐらで突き進むんじゃないかな?


宮沢りえちゃんにますます活躍してほしいと思います~







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

無料で梅田を楽しむ! スーパーシティ は、東京だけじゃない [大阪 ]

いやぁ~やっぱり、梅田はいい街だなって思った。
スーパーシティだから、出来ることがあるんだ。

昨日は、蜂蜜専門店に行くつもりで、難波を予定していたけど、急遽、梅田に変更。

今の難波は、中国人と韓国人の街と化して
とにかく、街中がうるさい。観光客もだけれど、
日本橋あたりは、もう~リトル韓国です。

悲しいけれど
あの街は、変わってしまったような気がしています。
だから、ここ最近は、難波の街を歩くときは、地下を歩くことが多くなりました。

さて、そこで、梅田の阪神百貨店を目指しました。
どっちに転んでも、tiger.jpg
野球の日本シリーズ、有難う~~~セール真っ只中の阪神百貨店。

どの売り場でも、皆さん行列で、買い物を楽しんでいましたね。
私も蜂蜜を買ってから、
ハルカスにも店舗を構える和菓子のお店に思わず立ち寄って、買ってしまった。

だって、阪神は、品揃えが良すぎです
食に関していえば、やっぱり、阪神百貨店が、一番だと思う。
2.jpg


その後、10月31日にオープンしたユニクロに行って見ない???ということで、
いざ、茶屋町へ。3.jpg

茶屋町と言うのは、大人の街というのか、
落ち着いている雰囲気があって、梅田の中で一番好きなスポットです。

さて、
ユニクロが入っているビルは、ヤンマーのビル。
この通りには、他にもいろいろあるのですよ。
ZARA~スペインのファッションブランドもあります。

ユニクロだ~~。8.jpg

今回のキャッチは、
大阪最高のユニクロは、世界最高のユニクロだでしたね。 

ユニクロだけじゃなくって、一緒にGUも入ってるのが、選択肢があっていいのかも。

人がたくさん並んでいて、入ることは無理なので、あっさり退散!7.jpg


それよりも、大阪駅を楽しもう!

そう!グランフロント大阪の中にも癒しのスポットがあり、緑豊かな場所があるんですが、

今回は、
大阪駅から、一歩も出ない!

駅の上へ上へ、目指して、登りました。
着いた場所は、15.jpg
風の広場。

コンプレックス仕様映画館があり、
13.jpg

その横には、コンビニがあり、皆、お金を最小限度で抑えて、楽しめるスペースがある。
12.jpg


そして、目指すは、まだ、上の階!

17時まで登ることが出来るその場所へ!
16.jpg18.jpg17.jpg


そこは、緑豊かな場所でした。
27.jpg21.jpg

コスモスのお花も見っけ!
花びらの形が違うものが二つ。 
28.jpg   30.jpg
一つは、ペン先みたいになっていますね。

ビルの屋上は、農園になっていて、ゆったり座れるベンチがあります。

風を感じながら、
育てている野菜を見ながら、
そして、大きな空を感じながら、
あ~~~なんて、気持ちいいんだ~~!

高い場所から見えるビル群。
その中で、西梅田にあるビル~空中庭園のあるスカイビル

19.jpg
そして明かりのついたスカイビル32.jpg

大阪で、一番土地を自由に使えるのは、難波でも天王寺でもなく梅田だと思っています。
旧国鉄跡地が、とてつもなく広い。

なので、ますます、梅田は、広さを生かして、
スーパーシティになるだろうな~と思うし、
無料で、ゆったりと自然を楽しませてくれるゆとりが、これからも続くんだろうって思う。

皆が気軽に利用できるように、
スタバやタリーズのようなチェーン店が隣接するつくりも気に入っています。
ここで、お金を使ったのは、
農園から降りて、ちょっとだけ休憩したときの紅茶代のみ。31.jpg
もう~クリスマス仕様でした。

外に座れるスペースがたくさんある。梅田という街は、一番そんな心配りがある気がします。
35.jpg

グランフロントが出来たとき、
ちょっとだけ、覗いて、
はあ??!って思ったけれど、癒される場所を造っている街づくりを知ったとき、
気持ちの変化がありました。

天王寺村もいいけど、たまにはスーパーシティで、
梅田でしか買えない、見れないものを探しに行く。
そして、都市の中で、自然を感じる~そんな贅沢を思います。

最後に、ヘップにある観覧車を大阪駅から写したものをどうぞ!
遠く赤く見えるものが観覧車です。36.jpg


都市をデザインする人たちの頭の中は、私達の思いの上をいつも飛んでいるのかもしれない。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

木綿のハンカチーフくぅださいぃ~~~   友情の印 [マッサン~NHKドラマ]

夢に向かって突き進むって言うのは、本当に難しいものだ。

今週のマッサンは、「マッサンのウイスキー作りの夢」を囲む人たちの
それぞれの立場の心を察してみるってところですかね?

田中社長の下で、ウイスキーを作ることに決めたマッサン!

ただ、作る!造る!って口にするのは簡単だけど、
行動を起こすためには、お金が必要になる。


新規事業立ち上げのために
その資金を出してもらうために、
まずは、その案件のために株主総会を開いてもらうためのお願い。

エリー、そして、優子さんも一緒になって
ウイスキーの良さを知ってもらうための試飲、試食を考える。

マッサンが自信たっぷりに差し出したウイスキーの味は、ウェ~~ってなるもので、総スカン。

誰でも、
食べなれてないものっていうのは、最初から、美味しい!!な~んて思うのは難しいね。

私の中では、
カップヌードルがまさにそれでした。
なんで、こんなラーメンでもないうどんでもない、ましてやそばでもない
意味のわからない麺 ヌードル???って感じ。


テレビの中では、
日本酒を愛する日本人にとって、
スコッチウイスキーは、けむり臭くて、薬臭かった。
全く似てない味だもの。

そこで、エリーと優子さんの考えたウイスキーのためのおかず。
これが、とてもマッチしていて、
何とか、株主総会を開くという約束までこぎつけた。


しかし、結果は、「否」 

株主総会では、賛成派を封じ込めたのは
あの試飲の時には賛成してくれた海運会社の社長で
優子さんの結婚相手のお父さんだったっていうくだりはびっくり!


結局、太陽ワインの爆発騒動で、足元が危ういときに
新規事業などもってのほかという理由。
そんなところに、大事な息子を送り出すことは出来ないと言うことだった。

あきらめなければいけない時。


天秤の片方が、マッサンのウイスキー作りならば
もう片方は、優子さんの結婚。

優子さんの結婚を台無にするなんて、人間じゃないよ。
そう、もう、住吉酒造で、夢を追いかけることは、無理なのだ。

仕方のないことは、仕方ないんだよ。

住吉酒造を退社しても夢は追いかけることは出来るんだ!
あきらめない限り、夢は、自分の目の前にあるものだ。


そんなマッサンを支えるのがエリー。
マッサンの夢がエリーの生きる糧。

それぞれの心は、それぞれに愛を持っての行動を映し出す。

だあれも間違っていないんだよね。

恨む人なんていないんだよ。


さて、いよいよ、結婚式当日
結婚式に向かう優子さんに道端で待っていたエリーが
あるものを渡す。


それは、一枚のハンカチーフ。
エリーは、一生懸命、ハンカチに刺繍をほどこしていた。
なんだろうと思っていたら、
優子さんへの結婚のお祝いだった。

もう~今でも泣けてしょうがないんだけど、

思いを込めた赤と緑で刺繍されたヘザーというお花
ヘザー.jpg

身を守ってくれるお花に。
日本の赤色~それは、おめでたいしるしを込めて。



日本で一番最初に喧嘩し、日本で一番最初に友達になった優子さんへ。

どうか、幸せになってほしいと
一針 一針 思いを込めたハンカチ。

ハンカチって、やっぱり、
今でも、思いを込めるものとして、素敵な小物だと思う。

最近、私もハンカチをプレゼントしましたが、
女性にとって、お気に入りの小物が周りにあるのは、うれしいものなのです。

いや~ 人の心というのは、 人の数だけ、たくさんの思いがあるというものなのですね








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

今度生まれ変わったら~って、聖子ちゃんだけじゃないの?そしてあの日の服部君 [ニュース]

今日は、ハロウィン。
テレビのCMには、ハロウィンの映像は流れ、、、
10月の最後の日のこのイベント

USJでもハロウィンのシーズンは盛り上がり、
年間パスで、利用する人たちは、一番制限される時期です。

しかし、そもそも ハロウィンって何だろう?
外国から来た行事の中で、これほど 意味不明なものもないじゃない?

かぼちゃだけが、なんとなく、なんとなく。。

rantann.jpg

ハロウィン
~それは、古代ケルト人の祭りであり、
収穫祭で、悪霊を追い出す宗教的なものだったんだけど

アメリカに渡ってからは、お祭り行事となってしまった。

こども達が、それぞれに仮装して、近所のおうちに回っていく。

Trick or Treat?!「いたずらかお菓子か」

日本の地蔵盆のような感じかな?

玄関先の子供たちが、そう唱えると
応対する大人たちは、お菓子をあげるという他愛無いものだった。

実際、この時期のために
お菓子を用意するアメリカの家庭のお話は聞いたことがあります。

こどものための楽しい楽しいイベント。

しかしだ。。
もう~風化しちゃったかな?

1992年に
アメリカで起きた 日本人留学生射殺事件。
犠牲者の名は、服部剛丈君。
彼は、普通にホストファミリーと一緒にハロウィンパーティーに出かけた。

けれど、訪問するはずの家を間違えて、
他の家に行ってしまい
不審者と思われてしまった。

動くな!「フリーズ(Freeze!」

そういわれたとき、
彼は、この言葉の意味がわからなかった。

笑顔で、 パーティーに来たんですと その家の住人に近づき、
そして、射殺された。

すっごい悲劇だった。と、私は思う。。
彼は、アメリカが好きだっただろうしね。。

銃社会というアメリカの闇が浮き彫りになったような事件だった。

被害者、加害者、どちらにも言い分はあるだろうけど

日本人の感覚では、考えられないものだった。
彼の親御さんは、その後、この悲劇を踏まえて、いろんな活動をされました。


ただね、アメリカと日本では、歩んできた歴史が違いすぎると思う。

ハリウッド俳優であるチャールトンへストン。

hesuton.jpg

そう!ベンハーとか、大いなる西部、サルの惑星の主演です

彼は、社会運動家でもあり、
銃に対しては、賛成派であり、全米ライフル協会の会長でもあって、
ブッシュ政権時代にも選挙に貢献したりした。

それに、このライフル協会の会員も500万人まで増やした。
だからね。
銃規制の論議が始まったとしても
いつの間にかうやむやにさせるほどの力をもったし、
事実、オバマの選挙時にも、この話は、スルーだったみたい。

必要悪とでも言うのかな?
アメリカ大陸の開拓者たちには、銃というのは、捨てられないものかもしれない


そして、
皮肉にも偶然
今日、ネットでは、日本人の国民性調査で、
また、生まれ変わるのなら、やっぱり 日本人!という割合が、
83パーセントだったというのを見てしまった。

つくづく 日本って平和だなって、思うし、そんな歴史の国だ。

侵略がなかった長い間
日本自身、ガラパゴスで歴史を作ることが出来た民族だと思う~。

はあ~
ちょっと暗くなったけど、
ハロウィンは、平和な日本で一番、楽しめる行事になったかもしれない。
仮装は、楽しまなくっちゃ。

usjharo.jpg








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

男には 飲ませるな~~~♪ 赤玉パンチ!~ 太陽ワイン? [マッサン~NHKドラマ]

マッサンは、ウイスキーを作るという夢に向かっての物語だけど、
その前に!

住吉酒造が鴨居商店の下請けで、
手がけている太陽ワイン
~つまり、きっとモデルは、サントリーの赤玉スイートワインなんだろうね!
その赤玉ワインの変遷を思ったら。

一つのワインを思い出す。

それは、赤玉パンチっていうワイン。

20101217_1570780.jpg


当時、宝塚の男役のトップスターであった鳳蘭さんが、
こう歌って、コマーシャルしていた。

♪男には飲ませるな~~~~
赤玉パァ~・ン~・チ~!♪


男には飲ませるな~~~~ あかだま パンチ~~!♪

普通のボトルではなく
デカンタの容器だった。

学生でも飲めるワインというか、甘くてフルーティー
フルーツポンチに
この赤玉ワインを入れるっていうのが、
パーティーのような人が集まるときにちょっとしゃれたものとして、飲んだ!
大人の気分になれたワインで、特別なものだった。

よし! 今日は、飲んでやる!っていう意気込み

とにかく、カッコイイ鳳蘭さんのリズミカルなCMがすご~くよかった。


そして、もっと調べてみれば安全地帯の「ワインレッドの心
「赤玉パンチ」のCMのタイアップ曲だったようで、びっくり!

この歌もとてもヒットしました。
玉置さんを知ったのは、この曲かな?
玉置さんは、いまでこそ いかれた玉置さんだけど
前も今も歌声は素晴らしいね。

とにかくさすが、サントリーの宣伝だね。

今でこそ、
やれ、タンニンだの。 ぶどうの種類で、何が好きだのとかいうけど、

やっぱり、日本人に最初にワインの味を教えくれたのは、赤玉ポートワインじゃなかったかな?

ドラマでは、ワインの爆発騒動で、太陽ワインの品質も問われ、
返品に返品に次ぐ中で、
鴨居商店が考えた宣伝は、
これだったようで、すごい画期的!

old (2).png

女性をターゲットに、美容と健康
うたい文句にする。

高価な飲み物で、米一升10銭時代にその四倍の40銭の商品だったようだけど
女の人は、美容と健康には、お金をかける。

だから とっても、すごい発想力だと思う。

実際の当時のポスターは、これ!
old (1).png


この赤玉スイートワインの次が、赤玉ハニーワイン かな?

♪赤玉ハニーワイン すきすく~ 
赤玉ハニーワイン すきすくぅ~~~~♪ って、勝手にうろ覚えで、
本当は、どううたっているのかわからないのだけど、

小さな子供時代には、こう聞こえたのです。


そして~もう一つ
日本人には、欠かせられないのは、しょうゆのキッコーマンが親会社の
マンズワインじゃないかな?

こちらは、こどもには手が出ないような味だったけど、

♪ 夫婦で わ~~い~~~ん~~~♪ って流れる歌と
CMに出ている夫婦が、松本幸四郎夫妻で、とっても雰囲気よくってあこがれました。

まったり、 いい感じ~。
こちらは白のワインのイメージかな?


manzu.jpg

時代を作っていくメーカーってすごいね!



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

成り上がり? いや~「幸福の科学」も成り下がったもんだよ。  [ニュース]

大川隆法氏が頂点である総裁?っていう肩書きの幸福の科学という新興宗教。

ここが幸福の科学大学を設置しようと申請したが、文科省の判断は、不認可だった。

この申請を巡って、文科省は、
大川隆法氏より著作物が選考委員に送られるという行いにも触れて、
不適切な行動だね~っていう見解みたい。

もうすこし、賢い人だと思っていたけどね!

最初の思いは、どこにいった?
神は、彼のそばから離れてしまったようですね。

私が、大川隆法氏を知ったのは、
あのオウム真理教のサリン事件が起こる何日か前だった。

新聞に何か知らないけど載っていた。
大川氏は、
オウムは、皆おとなしい宗教って言ってるけど、
本当は、めちゃ やばいんだよ~~って、オウムを指摘する内容が書いてあったわけ。

小さな記事だったけど、なんだか納得がいって、
私も一連の事件は、オウムなんじゃない?って思った。

そしたら、事実がそうであり、
私の中では、一目置いたよ

幸福の科学~
この信者の中には、今はどうだか知らないが
歌手の小川とも子さんや作家の景山民夫さんがいた。

私は、景山民夫さんの文章が大好きだった。

「だから何なんだ!」っていう週刊誌のコラムとか、
笑いながら読めたよね。

彼は、「遠い海から来たCoo」っていう物語も書いていて、映画を観た。
これは直木賞もらったみたい。
純粋であり、才能ある人だとおもっていたけど、
ある日、自殺したんだよね。

何がどうして? 真実はわからないけど、
その時に小川知子さんもいたと思ったけど
奥さんが、悲しみをぶつけるように
「バカヤロー~~~!」って叫んでいたのを思い出すよ。

そんなかんだで、悪いイメージのない宗教だった。

まともな教えなのかなって。。

もともと、
大川氏が、
尊敬し、メンターみたいに思っていた人は、高橋信次さんという人で、
ウィキなどにも書かれているけれど、
宗教家として立派な人だった。

宗教で生活をしない!

ここだよ!ここ!
ここが金儲けを考えない宗教の道なんだよね。彼は、自分の遺言どおりに亡くなったと聞いたけど、

その流れを汲む大川氏は、
最初は、そんな気持ちもあったと思うけど、

本当に 成り下がったもんだ。

今年の春だったかな~

大阪で、ビラが配られていた。

あのSTAP細胞騒動の小保方晴子さんの守護霊と大川氏は話をして、
彼女のいうことは、本当だ!という幸福の科学の見解のビラだった。

バッカじゃないの?!って思った。

どんどん、大川氏は、偽物に成り下がってる。


そして、今回は、大学の申請だよね。
権力とお金を偽者が持つと、こういう風になるんだね!って思う。

っていうか、宗教は、お金儲けでもないし、名声や名誉でもない。


そこんとこ よろしく!



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

あなたの100万円 何年で200万にしますか? 72の法則 [身の回りの出来事]

嘘のような数字の摩訶不思議!。

世の中のいろんな方程式や
定理は、天文学的な数字の法則を垣間見た人間の発見であるわけですが、

72という数字を金利で割れば、預けたお金が何年後に2倍になるかわかるんです!

例えば、仮に
金利が4パーセントだったとします。

72 ÷ 4パーセント = 18年 
これが、元本が二倍になる年数です。

つまり、もし、今100万円 4パーセントの金利の金融機関に預けたならば、
18年後にそれは、2倍の200万になるわけです。


そういえば、遠い過去の話ですが、
日本が、バブルはじける前は、
ものすごい金利の時代でした。

郵便局の定額貯金は、10年で2倍になるということで、
これに勝る金融商品は、銀行にも証券会社にもなかったな~
8パーセント以上はありました。

つまり、定額貯金は、複利計算だったので
半年ごとに(元金+利子)が、また元本となって、どんどん増えていきました。
郵便貯金は、その頃10年が最高限度の預け入れ期間でした。
なので、10年で一旦解約ね~。
それでも、
10年物は、郵便局だけしかなかったんじゃないかな? 
銀行にはそれはまだ解禁されてなかったと思います。

その頃は、
いろんな商品の本当に金利が素晴らしく高くって、
手堅くいくには、
証券会社の金貯蓄とか言うのもありましたね。


まあ~昔話はさておき、
今は、低金利時代です。

銀行の一般的なスーパー定期は、一年物で金利が0.025パーセント

つまり、72÷0.025パーセント=2880年


信じられない数字ですよね!
100万を200万にするために こんなにかかるのなら。。。

投資信託や株取引をやってみるのも あり。かな?

そんなチラシが、今日、ちょっと舞い込んできて、
ふと、昔を思い出したりしたわけです。

そう、、
長い目で見たら、
株式投資は、銀行の定期より、いい商品だと思います。

投資信託もちょっと勉強するにはいいですね。

しかし、所詮、
大きなお金は、投資家たちが動かしているのですから、
庶民は、小さなお金狙いで行きましょうね。








nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の20件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。